ミイラ展
先日、上野の科学博物館で、ミイラ展を見てきました。


恐竜や正倉院とは違い、ほとんど撮影禁止でした。肖像権とかの問題なのでしょうか。

思い返してみると、上野の博物館に来たミイラは、楼蘭や、アンデスや、エジプトや、かなり見ているんじゃないかと思います。
なぜかと考えると、
子供の頃のコワい漫画には、包帯ぐるぐる巻きのミイラがよく出てきました。
コワくて見れませんでしたが、テレビ番組でも、月光仮面の次のジャガーの眼の次に、恐怖のミイラというのが有りました。
その後も、楳図かずおのミイラ先生とか、色々あって、結局怖いもの見たさではないかと思えます。私の場合、決して知的好奇心や探究心ではない、もっと低俗な動機だと思います。![yu-yu-stoa_swb00005hrckp7[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/563/94/N000/000/000/157442308996185139455-thumbnail2.jpg)
![yjimage[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/563/94/N000/000/000/157442302436365906574-thumbnail2.jpg)
![miira_sensei4[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/563/94/N000/000/000/157442301450736752211-thumbnail2.jpg)
今回のミイラ展は、結構賑わっていましたが、皆様、怖いもの見たさなのでしょうか。
常設展示の人たち。ルーシー、トゥルカナ・ボーイ、ラ・フェラシーと、名前はついていますが、肖像権は無いようです。



恐竜や正倉院とは違い、ほとんど撮影禁止でした。肖像権とかの問題なのでしょうか。

思い返してみると、上野の博物館に来たミイラは、楼蘭や、アンデスや、エジプトや、かなり見ているんじゃないかと思います。
なぜかと考えると、
子供の頃のコワい漫画には、包帯ぐるぐる巻きのミイラがよく出てきました。
コワくて見れませんでしたが、テレビ番組でも、月光仮面の次のジャガーの眼の次に、恐怖のミイラというのが有りました。
その後も、楳図かずおのミイラ先生とか、色々あって、結局怖いもの見たさではないかと思えます。私の場合、決して知的好奇心や探究心ではない、もっと低俗な動機だと思います。
![yu-yu-stoa_swb00005hrckp7[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/563/94/N000/000/000/157442308996185139455-thumbnail2.jpg)
![yjimage[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/563/94/N000/000/000/157442302436365906574-thumbnail2.jpg)
![miira_sensei4[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/563/94/N000/000/000/157442301450736752211-thumbnail2.jpg)
今回のミイラ展は、結構賑わっていましたが、皆様、怖いもの見たさなのでしょうか。
常設展示の人たち。ルーシー、トゥルカナ・ボーイ、ラ・フェラシーと、名前はついていますが、肖像権は無いようです。


この記事へのコメント