館山西川名 ダイビング 道楽園魚鷹の弁当 2月末に雪で潜れなかった西川名に行った。今日は、天候回復、南風吹いて荒れるかもという状況。 参加は、terra神原師匠、S大先輩、N姉御、A嬢と私。N姉御は、西川名のサービスにフィンを忘れ、terraに老眼鏡を忘れ、terraの皿を自宅に忘れてきたという行状の持ち主。 西川名到着。 一本目二本目とも水温17℃。ウエットスー… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月23日 続きを読むread more
浜金谷ダイビング・富津 蕎麦処鈴乃屋 10月27日 明鐘岬のダイビング講習についていきました。忙しい時期終わったでしょうから、リハビリダイビングしませんかとのお誘いです。 水温24℃、気温14℃らしいので、何を着ようか迷っていたら、ダイビングスクールTerraの神原師匠から、一本目と二本目の間のインターバルが寒そうだからドライスーツにしましょうとのご連絡をいただきまし… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月28日 続きを読むread more
浜金谷・明鐘岬 今日は、浜金谷ダイビングです。 台風一過、風向は北。快晴。気温20℃。透明度12m 今まで、浜金谷で潜った中でベストスリーに入る好条件。 イワシかキビナゴと思います。 ニシキハゼだそうです. 保田のばんやの直売所で、ギラという名前で干物になっているサカナ。 オキヒイラギという正式名。 http://www.zuk… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月28日 続きを読むread more
館山西川名 山傳丸 館山の西川名へ潜りに行きました。 館山道の開通で、富里→館山が2時間半くらいになりました。(朝食の時間含む) 新装なった、西川名のサービス ゴンズイの群れ ツノダシ 館山は東京湾の入口のため、潮流が早いときがあるのですが、一本目は ほとんど流れもなく、快適ダイビングでした。 二本目は、流れも出始め、潜降ロープに… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月02日 続きを読むread more
館山の西川名・保田のばんや 館山・西川名へ潜りに行った。富里のダイビングスクールTerraを出るときは 小雨が降ってたが、西川名は曇りだった。 ボートからのエントリーは流れがあり、ガイドロープを握りしめての潜降である。 今日は、今まで見たことがない数のネンブツダイの群れを見た。 写真を撮っていて置き去りにされそうになり、あわてふためいて、エアを大量… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月01日 続きを読むread more